紙タバコや加熱式タバコから乗り換える方が増えている電子タバコ(VAPE)。
電子タバコのメリットやデメリット、加熱式タバコとの違いなどが気になる方も多いのではないでしょうか。
本記事では電子タバコに乗り換えたい・興味があるといった方に向けて電子タバコのメリットとデメリットについてまとめています。
また電子タバコの仕組みや加熱式タバコとの違いについても解説しています。
・紙タバコや加熱式タバコとの違いを知りたい!
・健康被害はあるのか気になる!
・吸い始める上でデメリットはあるの?
電子タバコとは!紙タバコや加熱式タバコとの違いについて
電子タバコの仕組み
電子タバコとはリキッドと呼ばれる液体を電気で加熱し、そこで発生した蒸気を吸い込み香りや味わいを楽しむための喫煙具です。
違う呼び方ではベイプ(VAPE)とも呼ばれます。
電子タバコは紙タバコやiQOSなどの加熱式タバコとは違い、デバイスをカスタマイズすることが可能で煙の量や味わいを自分好みに調整することが可能です。
また煙を発生させるためのリキッドは様々なメーカーから多種多様のフレーバーが販売されており、自分に合った味わいを追求することができます。
電子タバコとはリキッドを電気加熱し、そこで発生した蒸気を吸い込むための喫煙具です!
紙タバコや加熱式タバコとの違い
電子タバコは紙タバコやiQOSなどの加熱式タバコと違いタバコ葉を使用していないので、基本的にニコチン・タールが含まれていないという特徴があります。
電子タバコと紙タバコ・加熱式タバコとの違いをまとめたものが下記の表になります。
電子タバコは基本的にノンニコチンなので非喫煙者の方からも人気が高いです。
また日本国内ではニコチン入りリキッドの販売が禁止されていますが、例外として海外からニコチン入りリキッドを個人輸入で購入することも可能です。
このように電子タバコは人によって様々な楽しみ方を追求できるのが魅力の1つです。
電子タバコは紙タバコや加熱式タバコと違い、基本的にニコチン・タールが含まれていません!
電子タバコのメリットとは!
次に電子タバコのメリットについてです。電子タバコの大きなメリットとしては下記の4つが挙げられます。
それぞれの項目について細かく見ていきましょう。
1.健康被害を抑えられる
一般的な紙タバコは、主にニコチン・タール・一酸化炭素などの有害物質が含まれています。
一方で電子タバコは基本的にニコチン・タール・一酸化炭素は含まれていません。
上記の有害物質はタバコ葉由来の成分ですが、電子タバコはタバコ葉を使用しておらず液状のリキッドを電気加熱することで発生する蒸気を吸い込みます。
タバコ葉を使用していないので、電子タバコにはニコチン・タール・一酸化炭素が含まれておらず、紙タバコに比べて健康被害を抑えることが期待できます。
有害物質 | 紙タバコ | 電子タバコ |
ニコチン | ○ | × |
タール | ○ | × |
一酸化炭素 | ○ | × |
電子タバコは紙タバコなどと比べて健康被害を抑えることができます!
2.禁煙時のサポートグッズとして使用できる
上述したように電子タバコにはニコチンが含まれていないので、紙タバコ(もしくは加熱式タバコなど)の禁煙を始める際に代替品として活用することができます。
無理なく徐々に紙タバコから電子タバコにシフトしていくことで、禁煙を始める前に摂取していたニコチンの量を減らすことが可能です。
電子タバコのフレーバーの中ではメンソール系などはタバコに近い刺激を得られやすく、無理なく禁煙を続けるという点でオススメです。
電子タバコは禁煙時のサポートグッズとしても使用可能です!
3.室内でも気軽に吸うことができる
電子タバコはタバコ特有の臭いや壁への着色汚れなどの元になるタールが含まれていないので、室内でも気軽に吸えるというメリットがあります。
電子タバコはフルーツ系・デザート系などの香り付きのリキッドを使用することもあり不快な臭いが発生しにくく、髪や服への臭い移りを気にする必要がありません。
電子タバコはタバコ特有の嫌な臭いが発生しにくいので、室内でも気軽に吸うことが可能です!
4.ランニングコストを抑えることができる
電子タバコは一般的な紙タバコと比べて喫煙にかかるコストが安く済むというメリットがあります。
タバコ代は年々上がり続けており紙タバコを1日に1箱吸うと1年間で約219,000円が必要になります。
電子タバコは消耗品としてフレーバー付きのリキッド・コイルが挙げられますが、それぞれ紙タバコよりも費用がかからず1年間でかかるコストは約60,000円です。
電子タバコは紙タバコや加熱式タバコと比べて年間で10万円以上もの節約が可能なので、「タバコ代を抑えたい!」といった方にもオススメです。
電子タバコに乗り換えることでタバコ代を大幅に節約することが可能です!
電子タバコのデメリットとは!
次に電子タバコのデメリットについてです。電子タバコのデメリットとしては下記の3つが挙げられます。
それぞれの項目について細かく見ていきましょう。
1.初期費用がかかる
電子タバコを始めるにはデバイス本体を購入する必要があります。
デバイスの値段の相場は1,000円~10,000円程度で、高い性能のデバイスは1万円を超えるものもあります。
使い続けた時のランニングコストを考えると紙タバコや加熱式タバコより安く楽しめますが、初期費用としてデバイス本体のお金がかかることは念頭に置いておきましょう。
2.定期的なメンテナンスが必要
電子タバコは洗浄やコイルの交換などのメンテナンスが定期的に必要になります。
コイルは消耗品であり定期的に交換しておかないと、「液漏れの原因」となったり「蒸気に苦味が出るようになる」などの影響が出てしまいます。
メンテナンスは慣れれば手間がかかるものではないのですが、面倒だと感じる方はメンテナンスが不要な使い捨てタイプの電子タバコを購入することをオススメします。
メンテナンスが不要なデバイスは下記の記事で紹介しているので、是非合わせてチェックしてみて下さい!
3.購入場所が限られる
電子タバコは紙タバコや加熱式タバコと異なり、コンビニでの取り扱いが少なく購入できる場所が限られるというデメリットがあります。
取り扱いのある店舗や通販サイトが下記の通りです。
・電子タバコ専門店
・家電量販店
・Amazon
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
ネット上でAmazonや楽天市場などの通販サイトを通して購入することも可能ですが、中には粗悪な偽物の商品もあるので口コミなどを注意深くチェックしましょう。
実店舗であれば、電子タバコ専門店やドン・キホーテ、ヨドバシカメラなどの家電量販店などで取り扱いがあります。
高価な電子タバコのデバイスを購入する方は電子タバコ専門店での購入がオススメです。安心して正規品を購入することが可能で、購入後のアフターケアが充実している場合が多いです。
電子タバコの販売店については下記の記事でも解説しています!
電子タバコのメリット・デメリットまとめ!
本記事では電子タバコのメリット・デメリットについてまとめました。
・健康被害を抑えられる
・禁煙時のサポートグッズとして使用できる
・タバコ特有の嫌な臭い・着色汚れが気にならない
・ランニングコストを抑えることができる
電子タバコのデメリットまとめ
・初期費用がかかる
・定期的なメンテナンスが必要
・購入場所が限られる
紙タバコや加熱式タバコと比べるとメリットが多く、特に「禁煙を考えている!」といった方や「タバコ代を節約したい!」といった方には電子タバコへの乗り換えがオススメです。
下記の記事でおすすめの電子タバコを紹介しているので是非合わせてチェックしてみて下さい!