続けることが辛く難しい禁煙・・・
今回は電子タバコを使った禁煙法について紹介したいと思います。
・禁煙が続かずに困っている・・・
・出来るだけ辛い思いをしないで禁煙したい!
・オススメの禁煙方法を探している
電子タバコを用いた禁煙のメリット
一般的な禁煙の方法について
一般的な禁煙の手段としては、禁煙外来への通院や禁煙補助薬を用いたものが挙げられるでしょう。
まずは一般的な禁煙方法について見ていきましょう。
禁煙外来への通院
禁煙外来では、ニコチン依存症テスト(TDS)でニコチン依存症と判断されるなどのいくつかの条件を満たせば、保険適用での禁煙治療を受けることができます。
12週間で計5回の診療が行われ、禁煙補助薬の処方や医師の診断を受けることで禁煙を目指すというものになります。
禁煙外来の費用は保険適用の場合、13,000円〜20,000円になります!
また禁煙外来での治療を受けても、1年後の成功率は30~40%程度とも言われており根気強く治療を続けることが重要になります。
禁煙補助薬の使用
禁煙補助薬の代表的なものとしてはニコチンパッチやニコチンガムが挙げられ、使用することで皮膚や口内からニコチンを摂取します。
体内のニコチン濃度をある程度保つことで、禁煙中のイライラや不眠などの離脱症状を緩和することが期待できます。
但し、気分が悪くなる・喉への刺激を感じるなどのデメリットを伴うことがあるので注意が必要です。
禁煙補助薬は副作用の症状が出る場合もあるので注意しましょう!
電子タバコを用いた禁煙とは
「禁煙を長期間続けることができない」・「禁煙を始めたいけど続けられるか不安」といった方にオススメの方法が電子タバコを用いた禁煙です。
電子タバコを用いた禁煙とは「紙タバコ・加熱式タバコの喫煙量を徐々に減らし電子タバコに切り替える」という方法になります。
紙タバコ・加熱式タバコの喫煙本数を0にするのが最終目標になります!
電子タバコには紙タバコや加熱式タバコに含まれている有害物質は含まれていないので、電子タバコに切り替えることでガンの発症リスク増加などの体への健康被害を抑えることができます。
また、国内で販売されている電子タバコのリキッドにはニコチンは含まれていないので、ニコチン依存症から抜け出すことが期待できます。
電子タバコでニコチン依存からの脱却・健康被害の抑制が期待できる!
電子タバコを用いた禁煙のメリット
電子タバコを用いた禁煙の最大のメリットは、「無理なく続けることができる」ということです。
電子タバコは蒸気の量の調整などが可能なものがあり、煙の量が多い製品を選ぶことで紙タバコを吸っている時と近い感覚を得られ無理なく禁煙を続けることが可能です。
また、フルーツ系やスイーツ系・メンソール系など多種多様なフレーバーがあり、お気に入りのフレーバーを見つけることで禁煙のモチベーションの増加にも繋がります。
電子タバコの特徴については下記の記事も参考にしてみて下さい!
電子タバコを用いた禁煙の方法
ニコチンの量を少しづつ減らす
いきなり紙タバコや加熱式タバコをキッパリ辞めるのではなく、徐々に紙巻きタバコの本数を減らし電子タバコに置き換えていきましょう。
『1日吸っていた紙巻きタバコのうち数本を電子タバコに置き換える』、それを繰り返して徐々に摂取していたニコチンの量を減らしていくことを目指します。
無理なく徐々に禁煙を進めるのが継続に繋がります!
最終的に目指すのは、紙巻きタバコを完全に電子タバコに置き換えることです。
国内で販売されている電子タバコのリキッドにはニコチンは含まれていないので、紙タバコを電子タバコに置き換えることでニコチン依存から抜け出すことができます。
普段吸っているタバコを少しづつ電子タバコで代用!
電子タバコを用いた禁煙法のまとめ
本記事では「紙タバコや加熱式タバコの喫煙量を徐々に減らし電子タバコに切り替える」ことで無理なく禁煙を行う方法を紹介しました。
本来であれば継続が難しい禁煙ですが、お気に入りのフレーバーや蒸気を多く発生させるタイプの電子タバコを用いて満足感を得ることで、禁煙成功を目指します。
辛い禁煙を少しでも楽しみながら乗り切りましょう!
また、電子タバコは紙タバコや加熱式タバコと比べると喫煙にかかるコストが圧倒的に低く済むので、禁煙と同時に節約をすることも可能です。
詳しくは下記の記事にまとめているので、合わせて確認してみてください。
・無理なく続けられるので挫折しにくい
→自分に合ったフレーバーなどを見つける楽しさも!
・喫煙にかかるコストが安く、節約が可能!
コメント